

目に見えるものと、目に見えないもの
6/18のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 水が抜けてしまっていたお寺の池ですが、すっかり元通りになりました。あれから丸2日経ちましたが、鯉や金魚も元気に泳いでいて、死んでしまった子はいません。さすがの生命力と、母の迅速な対応のおかげです。改めて感謝...


書道 6月の課題提出
6/17のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 昨日発生した、池の水空っぽ事件ですが、今日には水位もきちんと回復し、鯉たちも健康そうに泳いでいました。おそらく昨日の状況を知らずに今日お越しになられた方には、いつも通りの光景だったと思います。鯉の生命力の強...
お寺と池と鯉
6/16のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は朝から事件が発生しました。本堂前の池の排水用の筒が倒れてしまい、池の水がほとんど抜けてしまっていました。排水用の筒は普段は立っていて、その高さに達した時に初めて排水される仕組みみたいなんですが、それが...
最後の無量寿経の授業
6/15のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 それにしても、今年の6月は本当に良く雨が降ります。梅雨時期ということもありますが、月の半分以上は雨降っているんじゃないでしょうか。晴れが続いたときの雨は嬉しいものですが、これだけ続くとやっぱり嫌な気持ちにな...


次号の家庭通信に向けて
6/14のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は午前中にゲリラ雷雨のような雨が降る時間帯がありました。例の如く、お寺の一部屋根では雨樋が決壊しておりまして、小さな滝ができていました。これを見るたびに『限界は近いな』と思いますが、何とか持ってくれてい...
苦しみにも感謝できる心
6/13のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日、アメリカNBAのファイナルが終わりました。デンバーナゲッツがチーム史上初めての優勝ということで、おめでとうございます。正直言うとあまり応援はしてなかったのですが、最初から最後まで圧巻の強さで、『こうし...


来年のカレンダー製作
6/12のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は平日の月曜日でしたが、土曜に息子の幼稚園参観があったため振替休日でした。ということで娘の保育園もお休みにして、妻が子供たちを実家に連れて行ってくれました。...
なんとなく、に従う心
6/11のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は、以前葬儀の式務をさせていただいたお寺さんの、満中陰法要がございました。今回は式務、という感じではありませんでしたが、裏の方をお手伝いさせていただき、無事に終えることが出来ました。改めて、このような機...
他人の感性を信じる器
6/10のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 今日は、お寺の仕事もありながら、さらに子供達の予定に付き合う形でバタバタと過ごしていました。上の子はプールに行き、下の子は来年から入園予定の幼稚園でプレ保育(体験的な感じです)でございました。昼寝させる暇も...
2回目の無量寿経の授業
6/9のブログです。 こんばんは。 法善寺住職の中山龍之介です。 最近は気温が高いこともありますが、湿気も高いので本当にジメジメしています。気が付けば汗で体がベタベタ、お顔がピカピカ、みたいなことになっています。許されるのならば、1日に3回くらいお風呂に入りたいです。...