この10日あまりの出来事をひとまとめ
2/23のブログです。
お久しぶりです。
法善寺住職の中山龍之介です。
色々とありまして、更新がご無沙汰になっておりました。精神面やら体調面やらスケジュール面やらで更新できず、ブログをご覧頂いている方々にはもしかしたらご心配をおかけしたかもしれません。ただとりあえず、今は元気にやっております。
今日からまた毎日更新していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
===============================
この10日あまりの出来事をひとまとめ
===============================
さて、実はこの10日あまりは色々とありまして、とりあえず今日はそこら辺を、ひとまとめにしていこうと思います。当然、日常の法務もあるので、書けること、書けないこと、どちらもありますが、あしからず。
●書道の課題提出
先週のことになりますが、書道の課題提出がありました。毎月のことですが、出せるとやっぱりホッとします。
細かいこと書き出すと今日のブログがとんでもない長さになりそうなので、とりあえず写真を添付しておきます。
●本山婦人会での法話
2/15にあった法話ですが、何とか無事に終えることが出来ました。『ニッポンのお寺史』というテーマで、午前午後合わせて3時間の法話でした。
写真もお見せしたかったので、プロジェクター用にパワーポイントで資料を作ったのですが、なんとなんと結果的に150ページを超えてしまいました。その資料作成に時間も労力も割いたのが、ブログ停滞の要因の1つでした、
●声明学園の特別講義
声明学園にて、『声明概説と三帖和讃』というテーマで、あくまで基本的なところを押さえるための講義がありました。通常講義は木曜夜ですが、金曜(2/16)夜に特別講義という形での実施となりました。
今回私は受ける側ではなく教える側で、こちらの準備にも時間と労力を割きました。上手くいったところ、いかなかったところ、どちらもありますがとても良い経験となりました。当日は時間が足りなくなったのが、一番の反省点ですが。
●声明学園やら講習会やら
ブログお休み中も、木曜の夜には声明学園の通常講義がありましたし、2/16の午後には独立寺院連絡会の講習会がありました。
2/15は日中の法話で3時間、夜の声明学園で2時間、2/16は日中の独立寺院連絡会の講習会で2時間、夜の声明学園特別講義で2時間、この2日間計9時間も喉を酷使したおかげで、翌2/17は声がカスカスになってしまいました。
そんな2/17には年回法要があったので、ヘルプを頼んで何とか乗り越えることができました。ここ最近声を飛ばすことがなかったのですが、まだまだ鍛錬が足りないということでしょうか。
そんなこんなの最近でございました。ブログ停滞は、バタバタとしていたのが大きな原因ですが、それなりに色々と勉強させていただいた期間でもありました。ただこれからは、冒頭で申し上げた通り、また毎日更新を心がけます。
今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。家庭通信の入稿が迫ってきた。
南無阿弥陀仏
-------------------------------------------------------------
Comentarios