キャッシュレスにしろ、ということか
2/15のブログです。
こんばんは。
法善寺住職の中山龍之介です。
先日、3回目のワクチン接種券が届きました。1・2回目がモデルナだったので、3回目はファイザーが良いなと思っていたのですが、そう思っている人が多いのかなかなか枠が空いていませんでした。そんな中、昨日ファイザーの追加枠が設けられたので無事に予約することができました。
色々と言われているコロナのワクチンですが、私は医学的な知識や化学的な知識が素人なので、良い情報を信じて打つしかありません。備えあれば憂いなし、と単純にはいかないかもしれませんが、やっぱり出来ることはしておかないといけないかな、と思っています。とは言いながらも副反応は怖いので、まだ少し先ですが、タイレノール(解熱剤)だけは準備しておきます。
=============================
キャッシュレスにしろ、ということか
=============================
法善寺のメインバンクである、みずほ銀行の稲荷町支店が、先週末をもって閉店となりました。今日銀行に行った時に気が付きましたが、前々から閉店することは知っていたので『あーついに閉店したのか』くらいで、別に驚きはしませんでした。
実際窓口で何かするってことは滅多に無いし、すぐ近くのビルにATMは残るので別に困ることはないかな、と思っていましたが、今日行った時に2つ、嫌なことに気がついてしまいました。
まず一つ目はATMの台数が半分以下になっていたことです。前までは10台以上ありましたが、新しい場所では5台だけになっています。以前の台数でも、時間帯によっては行列ができることがあったので、5台だと結構ひどいことになりそうです。25日前後のお昼時は絶対に避けた方がよさそうです。
そして二つ目ですが、こっちの方が我々にとっては深刻です。それは、硬貨の預け入れができなくなったことです。うちはお寺なのでお賽銭はそこまでありませんが、お線香や樒の代金は硬貨でいただくケースがほとんどです。それを最寄りの銀行で預けられないのは、めちゃくちゃ痛手です。
新しい店舗は普段は無人のATMですが、移転したてだからか、みずほ銀行の方がいらしたので『ここって硬貨は入金できないんですか?』とダメ元で聞いてみました。が案の定、『窓口のある銀行のATMじゃないと預けられません』と言われました。硬貨を預けるためには、御徒町の先にある上野支店まで行かないといけないそうです。銀座線なら2駅、歩けば20分、自転車で10分の距離です。
稲荷町駅周辺にはお寺だけじゃなくて、下谷神社だってあるし、仏具屋さんだってあるし、小さな個人商店だってたくさんあります。現金を扱うお店も多いはずで、そんな中で硬貨を預けられないとなると、かなり厳しいです。みずほは、昨今のシステム障害が続いている件もありますし(そっちに関しては被害なかったけど)、メインバンクを変えるには十分すぎる理由が揃っています。本気で検討していきますし、稲荷町界隈ではそういう動きを取る法人も多いんじゃないでしょうか。
と言いながらも、世の中がキャッシュレスの流れになっている、というのも重々承知しております。硬貨なんて扱いませんよ、キャッシュレス導入してくださいよ、というみずほ銀行からの暗黙のメッセージなのかもしれません。
ゆうちょ銀行だって、ATMで硬貨を預ける時に手数料が発生するようになりました。ただこれに関しては、窓口で預ければ硬貨50枚までは無料ですので、逆じゃないの?って思ってます。キャッシュレスにはしたいけど、機械による自動化にはしたくない、という事でしょうか。その分の人件費削れば、、、とか思ってしまいますが、これ以上行くと暴走しますのでこの辺りで。
話をキャッシュレスに戻すと、じわじわとですがお寺業界にもその波は来ています。お賽銭やお布施をキャッシュレスで受け付けているところもあるそうです。まだ法善寺では導入していませんが、ゆくゆくは検討していかなければいけないのは間違いありません。
ただそうは言いながらも、現金だからこそ有り難みがある、という言葉では何とも表現し難い感情の部分もあります。雑な言い方ですが、『払った感』や『もらった感』というのはやっぱり大事だと思います。中外日報に載っていましたが、とあるアンケートによれば、いまでも過半数の方々が、お寺や神社での決済がキャッシュレスになることには違和感を感じてらっしゃるそうです。そこには、お金の移動以外に大きな意味があるということですね。
普段での生活がキャッシュレスになればなるほど、ここの有り難みは増していくのかもしれません。ただ、時代が進めば、お賽銭やお布施すらも『ただただ面倒だからキャッシュレスにしてほしい』という世代が現れてくるのかもしれません。こればっかりは、時代と共に変化していく価値観に、対応していくしかありません。
今日もブログをお読みいただきありがとうございます。賽銭箱の代わりにQRコードが置いてある、みたいな時代が来るのでしょうか。それは良い時代なんでしょうか。
南無阿弥陀仏
-------------------
Comments