top of page

姪っ子2歳、次女1歳

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2024年7月20日
  • 読了時間: 2分

7/20のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


梅雨が明けて、猛暑日が続いています。今日もうだるような暑さに加えて、夜には雷雨に見舞われました。ホント東南アジアみたいな天候ですが、これに慣れてきている自分もいます。温暖化は陰謀論じゃなかったみたいです。


ここからは、最高気温35℃くらいの日が続きそうです。汗っかきには辛い季節ですが、水分取りながら、倒れないように気をつけていきます。


==============================

姪っ子2歳、次女1歳

==============================


そんな今日でしたが夕方から、2歳になる姪っ子と1歳になるうちの次女の、合同誕生日会が行われました。それぞれの親戚が来たため、結構な大人数での回となりました。結論から言えば、疲れましたがたまにはこういうのも良いな、という感想です。


もう1歳になったのかぁ、時の流れは早いなぁ、という気持ちと、まだ1歳か、ずいぶん昔から内にいるような気がするな、という気持ちが混在しています。次女がいるのがあたり前の日常ですので、その面を捉えれば後者のような気持ちになりますし、1年間という時の流れだけを捉えれば、前者のような気持ちになります。


何にせよ、新たな命を預かってひとまず1年間を乗り越えられたことは、嬉しく思っています。当然ながらまだまだ会話ができるレベルではないですし、手がかからないことなんて何一つ無いのですが、その分ここからの成長を楽しみにしています。


兄弟が3人いると、そこに社会ができる、と言われます。ある意味じゃんけんのように、誰かが強くて誰かが弱いというはっきりした構図にはならないということみたいですが、うちの場合はどうなっていくんでしょうか。とりあえず長男が次女にはデレデレなので、そこの勝ち負けははっきりしてそうですが。


親としては、3人目の子供ということで手慣れた感じで日々が進んでいます。何があってもほとんど焦らない自分を俯瞰して見てみて、大したもんだなぁと思ったりもします。今思えば、長男の時は何であんなに余裕がなかったんだろう、とすら思えてしまいます。


ここまでもそうでしたが、ここからの一年一年も大きく成長していくはずです。3人目なので色々と既視感が出て来るのは仕方ないのかもしれませんが、きちんと成長を見守ってあげようと思っています。また、親として、子供の明るい未来に向かって日々を過ごしていきます。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。誕生日おめでとう。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page