top of page

書道 9月の課題提出

9/17のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


まだまだ暑いとはいえ、朝や夕方は少し涼しさが感じられるようになってきました。ようやく秋がやってきたかと思いつつも、もう9月も折り返しを過ぎていますので、そりゃ当たり前かといったところでしょうか。


そんな今日ですが、お寺では総代会がありました。お寺の総代さんたちに向けて、現在の建て替えの進捗をご報告しました。お彼岸直前のこの時期にお集まりいただき大変感謝です。建て替え計画が実行直前で足踏みしていてなかなかもどかしさはありますが、一歩一歩進んでいければと思っています。


==============================

書道 9月の課題提出

==============================


さて、そんな今日ですが、書道の9月の課題提出の日でもありました。実は全然仕上げられてなかったので、合間を縫って書き書きし、夕方に書道教室に持っていくことができました。


今月は何よりも、かな交じりを頑張りました。東京書作展に提出した作品もかな交じりでしたので、ここらで昇級してレベルアップを実感したいところです。今回の課題は下記のとおりです。


さ夜ふけて 訪ひよる人の 水音に

軒のこほろぎ 聲なきやみぬ


東京書作展のおかげで、自分の中でのひらがなの形のレパートリーは増えているはずで、そんな自分なりに様々な引き出しを開けながら書いてみました。いつもながら、潰すところと開くところを特に意識できた気がします。というか、先生にそういう助言をいただきました。


自分的には、最後の『聲なきやみぬ』は上手く書けたかなぁと思っています。聲の字のところでは、一つの字の中で閉じたところと開いたところを表現し、なきやみぬでは、5文字の中でその2つをそれぞれ表現できたんじゃないかなと思っています。


最近少しずつですが、書いていく中で呼吸を意識することができるようになってきた気がします。急ぐところ、ゆっくり書くところ、止まるところ、走るところ、前までは一定のリズムで書いていましたが、少し呼吸感が出る作品を作れるようになってきたのではないでしょうか。


とはいえ、他の方の作品と比べると、まだまだです。そこでそんなガーッと筆を回すかとか、そこはそんなにゆっくり書くんだとか、見ていて学ぶことばかりです。とはいえ、そこら辺に気づけるようになってきたというのも自分なりの成長かなと捉えています。


無事に昇級できることを祈りつつ、また来月も頑張っていきます。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。ちなみに写真では、写っていた足を消しゴムマジックで消しています。AIすごい。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page