top of page

本堂裏の片付けを進める

8/16のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


今日は終日、台風によって安定しない天気でした。基本的に風が強く吹く中、土砂降りな時間もあり、逆に雨が降らない時間もあり、何だか不気味なくらいでした。


そんな今日ですが、よりによって上の子供たちを一時保育に預ける日でもありました。朝から車を走らせ、一番下を保育園に、二番目を別の保育園に、一時保育前に体操教室が入っていた一番上を幼稚園に、それぞれ送り届けました。


一応みんな近場ではあるんですが、バラバラの場所に届けるので結構な時間と労力がかかります。ただ、その代償と言ってはあれですが、日中は久々にゆっくりとした時間がお寺に流れていました。


特に妻は、漸く作業に集中できるといった感じで、溜まった仕事を進めてくれていました。子供たちなしの時間がとても貴重な、そんなバタバタとした8月を過ごしている法善寺なのでした。


==============================

本堂裏の片付けを進める

==============================


ここ最近ですが、本堂裏の整理を少しずつ進めています。法要に出る直前を過ごす場所ですので、法要関連の荷物があれこれ置いてあるのですが、ずーっと置いてある不要なものもあったりして、その仕分けをしています。


きっかけとしては、本堂裏に小さな冷蔵庫を置きたいと思ったことでした。私は法要の直前にお水を飲むことが多いのですが、いちいち母の住居スペースに行って水道水なりウォーターサーバーの水なりを飲んでいます。


また、法要時のお盛物(お供え物)の果物などは、お座敷の方にある冷蔵庫で保存してあるのが常で、それを母や妻が裏まで持ってきてくれています。水と果物どちらも、小さくても良いので裏に冷蔵庫があれば快適になるかなぁと思い立ったわけです。


そんな本堂裏ですが、祖父の代からほぼ手付かずのままになっています。恐らく父も、いつかは片付けないとなぁと思っていたはずですが、何やかんやと後回しにしてしまったのではないでしょうか。


いざ一つ一つの仕分けを始めてみると、見たこともないようなものが沢山出てきました。貴重かどうかも分からない書類や、今後使う機会があるのかどうかも分からない細かい電気部品が、ポロポロとあります。


一応、100%の自信を持って『いらない』と判断できるもの以外は処分していませんが、それでも少しはすっきりしてきました。書類は主に祖父関連のもので、目を通しながら、祖父の真面目さに触れながらの仕分け作業でもありました。


およそ10年越しの祖父との会話は、とても面白く、とても懐かしく、そして少し感傷的な気持ちになりました。もしかしたら父もこんな気持ちになるのが嫌で、手付かずだったのかもしれません。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。ちなみに、本当にごちゃごちゃなので、まだ全体の5%も片付けられてません。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
bottom of page