top of page

珍しく少し父親らしいことをしてみた日曜日

  • 執筆者の写真: Nakayama Ryunosuke
    Nakayama Ryunosuke
  • 2024年4月28日
  • 読了時間: 2分

4/28のブログです。


こんばんは。

法善寺住職の中山龍之介です。


最近ちょこちょこ、人間ではなくAIによって生成された人が広告の顔を務めているのを拝見します。駅なんか歩けばデカデカと使われていたりして、人間だけど微妙に人間味のない、不思議な顔をしています。


本物の人間の方が親近感は湧きますが、スキャンダルなどのリスクがあり、なにかあった時面倒になるのはここ最近のよくある流れです。とはいえ、ここまでAIが使われるなんて、すごい時代になったなーと思います。AIに消されないよう、私も頑張ります。


==============================

珍しく少し父親らしいことをしてみた日曜日

==============================


さて、今日は三連休の中日でした。お寺で法要がありましたが、夕方頃に子どもたちを広めの公園に連れて行く、という父親らしいことをたまにはしてみました。とはいえ全員ではなく、上の二人だけで、一番下は妻のもとに置いていきました。


一番上の息子は最近自転車に乗れるようになってきたので、広い場所で自由に自転車に乗れることを楽しんでいるようでした。その下の娘は、ストライダー(蹴って進む二輪車)に慣れてきて、こちらも頑張って乗っていました。


ちなみに公園は、三連休の中日ということもあり大混雑でした。公園敷地内の駐車場に入るのにも空車待ちしなければならず、それだけで15分くらい待ったんじゃないでしょうか。バーベキューが出来るエリアもあったりして、それはそれは繁盛していました。


仕事柄、土日に子どもたちと向き合うことがなかなか難しかったりしますので、(疲れましたが)今日みたいな時間は割と貴重だったりします。ゆくゆくはバスケにも連れて行ったりしたいなぁなんて思いつつ、成長を見守っていければと思います。


子どもの成長はとても早いです。昨日出来なかったことが今日出来るようになった、なんてことはしょっちゅうです。反対に、昨日出来たのに今日出来ない、なんてこともしょっちゅうで、そこにヤキモキしてしまうわけですが。


なにはともあれ、今日という日は二度とやってこないわけで、一瞬一瞬をきちんと目に焼き付けたいものです。


今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。さすがの夏日、暑かったです。明日も暑いぞ。



南無阿弥陀仏

-------------------------------------------------------------


Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

年間行事のお知らせや、副住職の日記の更新などを​お知らせいたします。ご登録宜しくお願いします。

LINE
法善寺家紋

​浄土真宗東本願寺派

龍飛山法善寺

〒110-0015

東京都台東区東上野6-17-3(MAP)

最寄り駅:東京メトロ銀座線『稲荷町駅』 徒歩5分

       JR『上野駅』入谷口 徒歩7分

電話 :03-3844-7613

FAX  :03-3844-7942

メールinfo@houzenji.org

■お問合せはこちら

© 2022 法善寺 All Rights Reserved

bottom of page